しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月25日

牛丼屋じゃない

牛丼屋じゃない




うがみんしょーらん。DEI事務局の【もちごめ】です。

赤木名城解説が途中でストップしてますσ(^じ^;)
最近ちょっと忙しくて、じっくり宇宿貝塚で資料あさってる時間がないもので、、、

で、先日通りがかりに貝塚へ寄ってみたらやっぱり職員さんが出てこない。
牛丼屋じゃない



奥のテーブルが散らかってます。
牛丼屋じゃない


牛丼屋じゃない


牛丼屋じゃない



なにやってんだか。
    ↓
貝塚の裏でパパイヤ収穫してました。
ちょうど天気がよくなったので、今のうちにミカンコミバエ対策なんだそうです。

「あ、そうですか」と愛想なく貝塚を去りました。
もはや、写真をとるのもめんどくさい。

で、本日貝塚前を通ると、
牛丼屋オープンか!


コレ作ってたんですね。

遠目に見たら牛の顔かと思いましたが、「宇宿下層式土器:市来式模倣タイプ」だそうです。
宇宿下層式



ちなみに裏面は「面縄式」。
牛丼屋じゃない


牛丼屋じゃない


本物の土器が宇宿貝塚に展示されてます。

「牛丼屋がオープンしたと思って人が来ちゃったらどうすんですか?」って聞いたら、
「うーん、牛丼、作れる?」
「作れませんよ!」
「じゃあ、すいません牛丼は作れませんって言うしかないねえ」

「そう言えば、宇宿貝塚は牛の骨も出てるんだよ。知ってる?
2頭分の骨が、折り重なるように埋めてあったんだって」

「それって、埋葬してあったってことですか?
いつ頃の地層から出てるんですか?」

「うーん、わからない。たぶん近世以降だろうけど。」

とのことでした。
まだまだナゾの多い宇宿貝塚ですねえ。
^じ^






同じカテゴリー(会員より)の記事画像
奄美人ってまだ奴隷やってんの?津代の慰霊祭レポート
黄金のカエル!
【衝撃】オタマジャクシがカエルを食べる
公民館講座 集落(シマ)歩き ~前肥田編~
中山清美先生の「シマ歩き」 公民館講座
知る人ぞ知る 神の世界
同じカテゴリー(会員より)の記事
 奄美人ってまだ奴隷やってんの?津代の慰霊祭レポート (2019-04-20 19:47)
 黄金のカエル! (2016-07-30 09:49)
 【衝撃】オタマジャクシがカエルを食べる (2016-07-01 12:16)
 公民館講座 集落(シマ)歩き ~前肥田編~ (2015-12-05 09:18)
 中山清美先生の「シマ歩き」 公民館講座 (2015-11-21 13:50)
 知る人ぞ知る 神の世界 (2015-11-21 13:38)

この記事へのコメント
明後日提出の 夏休みの宿題 わからないことがあったので
検索してみました 「市来式土器」 
(縄文と弥生の違いはなんだろな? てなことで・・・

久しぶりにみたら コメントいっぱい入ってるね~
Posted by あまゆみあまゆみ at 2018年09月01日 21:14
ゆみさん、どうも。

ホント宇宿貝塚、もっともっと改善してください!
(市民の声その2)

それはともかく、

11世紀末の平安末期、武士勢力の台頭に続き、いわゆる「源平合戦」で6年に渡る内乱状態となった12世紀の大和、

奄美ではこの頃から一気に農耕社会となりグスクが乱立する、、、

という流れだと思うんだけど、
やっぱりシマの中世移行期に内地勢力(平家の残党やら、水軍;海賊衆やら)の関わりが無視できなそうですよね。

そんなところにどっぷりハマってしまうと「赤木名城解説」がさっぱり進まない。
σ(^じ^;)
Posted by DEIDEI at 2016年02月26日 10:34
職員さん、いつも居ないのね(笑)
それにしても、今までの貝塚にはないオシャレな感じでいいね!
どんどん改造してってください (市民の声)

牛の頭骨は、万屋グスクからもでてますね
大河ドラマの「清盛」でもラストシーンで、海賊の船に牛の頭骨がつけてあって、意味深ですよね(^。^)
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年02月25日 17:16
コメントありがっさまりょん。よーりよーり待ちくりんしょれ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牛丼屋じゃない
    コメント(3)