しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月13日

あるけあるけ(後)

サクラツツジ


うがみんしょーらん。DEI事務局の【もちごめ】です。

1/30実施した「赤木名グスク歩け歩け」の紹介後半をサラッと。
(「赤木名城の解説」は次回に続きます。)

上の写真は一つだけ咲いていたサクラツツジ。

あるけあるけ(後)


川口隊長、じゃなかった、川畑栄アニの解説がないとホント、ただの山道ですが、山城として構築された遺構が確認できます。
あるけあるけ(後)



コオニユリ


そこらじゅうにコオニユリらしい葉が茂っています。春に来たら素晴らしい景色になりそうです。夜や朝方なら酔うほどの芳醇な香りで包まれそうです。ハブ怖いけど。

「芳醇な香り」ってもしかして「馬から落馬する」的?
「豊潤な香り」の方が適切?
まあ、いいや。

掘切


ここは標高約80メートルの尾根最上部を平場に造成してある「主郭」に続く「台」をⅤ字状に掘り込んで分断している「堀切」。
平時は「堀切」上に橋をかけて奥の「主郭」と行き来して、非常時には橋をはずして敵の侵入をくいとめる。
今では「主郭」に行くまでに、いくつもの「堀切」を下りたり登ったりしなくちゃならない。

台からの眺め


やっと着いた「主郭」からの眺め。

記念撮影


記念撮影するなら、やっぱりココでしょ。
その後お茶とお菓子で一服したり、

発掘裏話


赤木名城の発掘調査に参加したカヨコお姉さまに当時のお話を伺いながら、中世の赤木名へ思いを馳せたり、

あるけあるけ(後)


そんなこんなで下城してきた赤木名観音寺前の松の根元に転がるのは仏様の台座?
明治政府の蛮行の一つ、「廃仏稀釈」の爪痕がこんなところにも?

というわけで、「2016年新春 赤木名グスク歩け歩け」は無事終了。
駐車場に戻って解散の後は、それぞれ車を西へ東へ(ここの場合は北へ南へかな)。

何人かは「Aコープ赤木名店歩け歩け」で再会したのでした。

報告は以上です。
DEIとしての実施報告は予算関係等も含めて次回総会で発表しますが、記録はいつでも事務局で閲覧できますので。

^じ^



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
奄美の海2
奄美の海
ハナクレ
ペコペコしつつ舌を出す
水花香2020
奄美人ってまだ奴隷やってんの?津代の慰霊祭レポート
同じカテゴリー(イベント)の記事
 奄美の海2 (2022-11-25 08:00)
 奄美の海 (2022-11-24 21:11)
 ハナクレ (2022-06-18 19:20)
 ペコペコしつつ舌を出す (2022-01-22 19:23)
 水花香2020 (2020-04-29 18:29)
 奄美人ってまだ奴隷やってんの?津代の慰霊祭レポート (2019-04-20 19:47)

この記事へのコメント
ゆみさん、いつもコメントありがとうございます。
いつもいい加減な記事ばかりなのに、過分にオホメいただき恐縮です。

実は、赤木名グスクあるけあるけの記事を投稿したのち、ブログランキングが120位くらいになってました。

ランキングそのものはどうでもいいと思っているのですが、それでも100件以上のアクセスがあり、そんなにたくさんの人が読んでいると思うと、やっぱりちゃんと書かなきゃかなあ、なんて反省したり。

けど、やっぱり赤木名城はメンドクサイねえ。
イロイロ読んでも、結局意味映らんし。

というか、赤木名城以外の資料を大量に投入しないと、僕らシロートには面白くもなんともない遺跡だもんね。
ただの山だし┐(´じ`)┌

でも、あれこれ調べてるとやっぱり、面白いですよね。
こんな調子でゆるく続けようと思います。

まだまだ新米なので、ゆみさんのフォローよろしくお願いします。
Posted by DEIDEI at 2016年02月14日 21:55
ゆみ
ほんと、ただの山だよね(笑)
島中の山は結構隠れグスクがあると思う

簡単な調査もしてるけど
もう一度、専門家に笠利の山アルケアルケして欲しい~

それにしても、グスクの解説文に挑戦するなんてスゴイ!!
書くために色々調べてると、かなり勉強になるよね!(^^)!

4月に入会したてなのに、どんどん知識をつけてってるから
ほんと感心するよ~
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年02月14日 18:12
コメントありがっさまりょん。よーりよーり待ちくりんしょれ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あるけあるけ(後)
    コメント(2)